ココログをTwitterカードに対応させる試み
ココログをTwitterカードに対応させる方法。
■前準備
- ブログの「設定」→「基本情報」の「ブログのサブタイトル(キャッチフレーズ)」欄に
<meta name="twitter:card" content="summary" /> <meta name="twitter:site" content="@(自分のTwitterユーザー名)" /> <meta name="twitter:image" content="(Twitterカードにデフォルトで表示させたい画像のURL)" />
のような記述を追加し、[変更を保存]→[サイトに反映] - Card validatorで、適当な既存ブログ記事の URL を指定して、[Preview card]ボタンをクリック。 のような感じで表示されれば OK。
■記事投稿時
- 通常通りブログの記事を書く。
このとき、記事中に Twitter カード上に表示させたい画像がある場合、本文の一番最初に、<meta name="twitter:image" content="(記事中の画像のURL)" />
のように追記して、記事を保存する。 - Twitterに当該ブログ記事の URL を貼り付けてツイートすれば、Twitterカードが表示されるようになる。
« ココログ用全文検索・ブログパーツ設置テスト | トップページ | ココログカレンダーPlus確認用記事(2019/4/30分) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させる試み(2016.11.22)
- あれ、ツイッターの widget が表示されなくなっている……?(2015.08.26)
- ココログフリーはほったらかしなんだけれども(2013.06.19)
- はてなダイアリー(無料版)に自動的に広告がでるようになって…(2012.08.11)
- ココログ用ReadMoreサンプル(2010.11.06)
« ココログ用全文検索・ブログパーツ設置テスト | トップページ | ココログカレンダーPlus確認用記事(2019/4/30分) »
コメント